医療安全部会
部会長
重根 俊彦
しこねクリニック
〒642-0022 和歌山県海南市大野中452-15
TEL:073-482-1351、FAX:073-484-3585
今年度より医療安全部会長を拝命しました。若輩者ですが、宜しくご指導のほどお願い申し上げます。 ここ数年、妊産婦死亡は減少しており、一昨年の2例に続いて昨年は1例でした。分娩に関係する妊産婦死亡はありませんでした。産科救急に関するシミュレーショントレーニング、早期の輸血、高次施設への搬送など「母体安全の提言」の浸透が影響していると思われます。一方、行政機関へのアプローチにより産後の自死事例が把握できるようになり、一昨年は8例、昨年は6例の産後自殺事例がありました。われわれが把握できないところ(産後)での自死事例が多いことが分かってきました。 今年度の事業計画としましては、例年通り①医療安全対策、②医事紛争対策、③産婦人科偶発事例報告事業、④医療事故調査制度事例報告を行いたいと思います。加えて今年度は子宮鏡下手術時の子宮穿孔の実態調査を行うことになりました。 医療事故偶発事例報告ではここ数年子宮鏡下手術時の子宮穿孔事例が増えており、医事紛争に至った事例も少なくありません。子宮内膜ポリープ、粘膜下筋腫などで子宮鏡下手術が増えていると思われ、その中で子宮穿孔は発生したものの大事には至らず合併症として処理され報告されていない事例も多いのではないかと思われます。そこで子宮鏡下手術時の子宮穿孔の実態調査を行うこととしました。 未曽有の災厄にみまわれている昨今、皆様には大変なご苦労を察し致します。会員の皆様で、今だからこそ伝えたいことなど、何かご意見などございましたら、各府県医療安全担当理事に是非ご提言いただければと存じます。 今年度も引き続き会員の皆様のご協力を、何卒宜しくお願い致します。
部員名簿
大阪府 |
|||
笠原 幹司 |
笠原産婦人科医院 | 早川 潤 |
早川クリニック |
亀谷 英輝 |
済生会吹田病院 | 平松 恵三 |
平松産婦人科クリニック |
米田 嘉次 |
米田産婦人科 | 安田 勝彦 |
関西医科大学総合医療センター |
谷口 武 |
谷口病院 | 早田 憲司 |
愛染橋病院 |
中村 哲生 |
なかむらレディースクリニック | ||
兵庫県 |
|||
赤松 信雄 |
赤穂中央病院 | 岡 憲史 |
オカレディースクリニック |
伊藤 進一 |
伊藤産婦人科医院 | 末包 博昭 |
末包クリニック |
上田 禄郎 |
母と子の上田病院 | ||
京都府 |
|||
安彦 郁 |
国立病院機構京都医療センター | 南部 吉彦 |
南部産婦人科医院 |
大久保 智治 |
京都第一赤十字病院 | ||
和歌山県 |
|||
重根 俊彦 |
しこねクリニック | 古川 健一 |
橋本市民病院 |
曽和 正憲 |
ひだか病院 | 吉田 隆昭 |
日本赤十字社和歌山医療センター |
奈良県 |
|||
下里 直行 |
下里クリニック | 堀江 清繁 |
大和高田市立病院 |
中島 容子 |
赤崎クリニック | 中村 徹 |
富雄産婦人科 |
滋賀県 |
|||
神野 佳樹 |
神野レディスクリニック | 野村 哲哉 |
野村産婦人科 |
役員一覧
他の役員へは下記リンクをクリックしてください。
会長・副会長 | 名誉・功労会員 | 監事 | 理事 | 評議員会 | |||||||
|
日産婦学会委員会 | ||||||||||
| |||||||||||
編集委員会 | 広報委員会 |