編集委員会
編集委員長
木村 文則 | |
奈良県立医科大学 産婦人科学教室 | |
〒634-8522 奈良県橿原市四条町840 | |
TEL:0744-22-3051 | FAX:0744-23-6557 |
幹事
山田 有紀 | |
奈良県立医科大学 産婦人科学教室 | |
〒634-8522 奈良県橿原市四条町840 | |
TEL:0744-22-3051 | FAX:0744-23-6557 |
このたび、2025年4月より『産婦人科の進歩』編集委員長を拝命いたしました奈良県立医科大学の木村文則と申します。本誌の発展のため、新たに副編集長制度を設け、大阪公立大学 橘大介教授、京都府立医科大学 森泰輔教授にご就任いただきました。両教授とともに、誌面の質的向上と持続可能な編集体制の構築に尽力してまいります。
本誌の使命は、若手医師の研究心を育み、指導的医師の教育的責務を支援することです。医療現場では、医師が「問いを立てる力」を持ち、学術的に向き合う姿勢が重要であり、論文執筆はその第一歩です。
本誌は若手医師の挑戦を積極的に支援し、初の論文投稿でも安心して取り組めるよう査読体制を整えています。投稿論文は2名のレフェリーと15名の常任編集委員による実践的で建設的なフィードバックが提供されます。この「学びの場」としての機能こそが本誌の根幹であり、若手の成果を誌面に反映する方針です。
今後も「産婦人科の進歩」に対するご指導ご鞭撻、そして変わらぬご支援とご投稿を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
『産婦人科の進歩』編集委員長
奈良県立医科大学
産婦人科講座
木村
文則
委員名簿
※常任編集委員
大阪府 | 市村 友季 | 岡田 英孝 | 亀谷 英輝 | 小玉 美智子 |
角 俊幸 | 髙矢 寿光 | 竹村 昌彦 | 田坂 玲子※ | |
橘 大介※ | 巽 啓司 | 田中 智人 | 辻 勲 | |
筒井 建紀 | 恒遠 啓示※ | 冨松 拓治※ | 樋口 壽宏 | |
久松 洋司※ | 松村 謙臣 | 吉田 昭三※ | 吉村 智雄 | |
早田 憲司※ | 川﨑 薫※ | |||
兵庫県 | 今福 仁美※ | 田中 宏幸 | 谷村 憲司 | 鍔本 浩志※ |
寺井 義人 | 信永 誠士 | 馬淵 誠士 | 山崎 峰夫 | |
吉岡 信也 | 脇本 裕 | |||
京都府 | 楠木 泉※ | 千草 義継※ | 万代 昌紀 | 最上 晴太 |
森 泰輔※ | ||||
和歌山県 | 井箟 一彦 | 馬淵 泰士※ | 南 佐和子 | 吉田 隆昭 |
奈良県 | 川口 龍二 | 木村 文則※ | 佐道 俊幸※ | 原田 直哉 |
山田 有紀※ | ||||
滋賀県 | 天野 創※ | 辻 俊一郎 | 藤田 浩平※ |